インド人とバドミントン勝負をしました!
こんにちは!
はじめまして!
今年の春からYlemの仲間入りをさせていただきました、チアキです。
早いものでインドに来て一カ月半が経とうとしています。
だいぶ生活するのに慣れてきましたが、いまだにインド人の独特の発音には慣れないです。。
あと私は天才的に土地勘がないため、ひとりで散歩していると頻繁に迷子になり、地元のインド人のお世話になってます。
そんなこんなですが、周りの人たちに支えられながら、元気にインド生活楽しんでます!
さて、私が働かせてもらっているテクノパークという場所には色んな施設が入っているらしいです。
とにかく広いです。
いまだに全貌を把握していません。
その施設のひとつに体育館があると聞き、先日バドミントンをしに行ってきました!
インドではよく道端や公園でバドミントンをしている人たちを見かけます。
クリケットも人気のスポーツですが、バドミントンもインドでは馴染みのあるスポーツのようです。
片や私は高校時代、部活で週6でバドミントンに打ち込んだ身。
もはや5年前ですが(←!?)血が騒ぎます。
Amazonでラケットとシューズを購入し、テクノパーク内の体育館へ行ってきました。
これが体育館です。見にくいですが、「technopark club」と書いてあります。
ふたりで体育館使い放題で200ルピー。日本に比べたら安いですよね。
体育館に入るとインド人たちがわいわいプレーしていました。
結構なお手前で。
レベルは様々でしたが、結構うまい人もちらほら。
荷物を置き散らかす。
今思い返すと鍵付きロッカーもありましたが、インド生活に慣れすぎたのか、無防備に荷物をほっぽっていました。危ない。
適当に打っていると、インド人のおっちゃんにダブルスをやろうと声をかけられました!
そのおっちゃん達のうまいことうまいこと。
全部でダブルス3ゲーム。最後は日本VSインドの国際試合を持ち掛けられました!
よっしゃ!負けないぞ!
しかし、自分の体力を過信していたため、最後は完全に足が棒。使い物になりませんでした。悔しいいいいいい!
(相方のおかげで)善戦したものの、4点差くらいで負けました。
いい試合だった。
このような何気ない出会いがとても楽しいです。
それにしても、日ごろの運動不足も手伝って、自分の腕の鈍り具合には絶句でした。
この日記を書いている今、右腕が筋肉痛でタイプミスを連続しています。
おっちゃんたちも毎週末いるって言ってたし、私も通い詰めて現役時代の動きに戻したいと思います。