再びアレッピーへ~Nehru Boat Raceの熱気を体感
先週末、年に一度開催されるNehru Boat Raceに行ってきました。場所はみんな大好きなアレッピーです。去年の秋にクルージングして以来のアレッピー。相変わらずのどかで良い所でした。インドの初代首相Jawaharlal NehruにちなんだNehru Boat Raceは、毎年8月の第2週目の土曜に開催されます。アレッピーと言えば大型のボートでバックウォーターを進むハウスボートで有名ですが、現地の人にはこのNehru Boat Raceもハウスボートに負けず劣らずの知名度みたいです。
スネークボートでのレースは迫力満点!!(Courtesy: Nehru trophy boat race, Alleppey by kamsky)
ただ一つ問題が!!去年まで無料だった外国人の入場料が、今年からは1500ルピー(日本円で約3000円)かかることになったそうです!なんという暴挙!!!けしからん!!スタッフである友人の計らいで関係者として入場出来ましたが、3000円はもはやインド人の金銭感覚になっている自分には福沢諭吉のお札を差し出すようなものです・・・。友よ、本当にありがとう。
友人のお腹で光り輝く「OFFICIAL」の文字。本日の救世主です。合掌。
レースの開始時間は14:00頃なのですが、席取りのために10:00過ぎには会場入りしたでしょうか。でも既に人でごった返していました。
練習風景。茶色の洋服を着ているのは警備員です。練習の時間から一部観客がすさまじく盛り上がっていて、歌ったり踊ったりしながら選手達を応援していました。
途中でご飯を食べます。ビリヤニ(インド版混ぜご飯)を買ってはいたのですが、後ろで食べているおじさんたちのご飯があまりにも美味しそうで、少し食べさせてもらいました。
バナナリーフに包んだお弁当。外で食べるご飯の美味しさは格別です!ジベタリアンスタイルでいただきます。
うだるような暑さの中、開会式が行われます(途中居眠りしたのは秘密です)。そしていよいよレーススタート!スネークボートの他にも色々な大きさのボートがありました。
こちらは小型のボート。写真の臨場感がなさ過ぎて残念ですが、肉眼で見るレースは圧巻でした!!強いチームは全員の息がピッタリ合っていて、漕ぐ角度、スピードが芸術的なまでに揃っていました。
スネークボートのお出ましです。スネークボートは大きいから息を合わせないと進みづらいのか、漕ぐ人の他に、棒や小型のシンバル(?)で音頭をとる人達が真ん中に立っていました。選手は若者から白髪交じりのおじ様まで様々。ぽっこりお腹でも、力強く漕ぐ男らしい姿を見ると思わず「かっこいい!」と叫んでしまうから不思議です。お揃いのユニフォームでキメキメのチームもいれば、おのおの好きな格好をしているチームもいて、そのあたりを観察するのも楽しかったです。
個人的に一押しの赤いユニフォームのチーム。強かったのですが、残念ながら優勝はせず。
改めて、何かに一生懸命打ち込んでいる姿の美しさを感じた一日でした。そしてインドのとんでもない暑さも改めて感じた一日でした!!